北海道登山羊蹄山 2024年9月 北海道遠征4日目は羊蹄山に日帰り登山しました。この日の夕方のフライトで帰宅のため、早朝からコースタイム早めで弾丸登山する必要があったのですが、3日間の登山とサイクリングで足がやや筋肉痛の状態からスタートです。少し歩いてみて様子を見てから検討... 2024.09.30北海道登山夏山
北海道登山利尻山 利尻島・礼文島 2024年9月 札幌の新千歳空港から利尻島への季節限定直行便が9月末で終了するため、滑り込みで利尻島と礼文島に行ってきました。1日目は移動日でしたが、港近くのペシ岬という小さな山によく登っているようでしたので、自転車を借りてから登ってきました。港を見下ろす... 2024.09.29北海道登山夏山
ハイキング高見山 2024年9月 VIVOトレーニングにちょうどいいので、高見山に行ってきました。重機が登山道途中で放置されていましたが、道路整備のためではなさそうでした。ルートが分岐してしまっている部分もあり、泥濘が酷いので冬までは洗いやすい靴で行くほうが良さそうです。V... 2024.09.23ハイキング山エリア関西登山
ハイキング旗振山 高取山 菊水山 鍋蓋山 2024年9月 11月の六甲全山縦走大会に向けて、須磨浦公園駅まで始発で行って宝塚駅まで試走するつもりでした。最初から少し遅れてしまい、1時間遅れのスタートになりました。朝のうちはまだそれほど暑くなかったのですが、イオンあたりからもうすぐ暑く、9月末とは思... 2024.09.20ハイキング関西登山
ハイキング霧ヶ峰 2024年9月 車山高原に朝靄撮影に行ってきました。前回は夕焼け撮影に行ったのですが、前日が雨で当日朝が晴れ予報だったため、ご来光と霧、雲海の出る絶好のタイミングのはずでしたが、運悪く天候不良でした。連休最終日のためか、あいにくの天気にも関わらず登山者が結... 2024.09.16ハイキング八ヶ岳登山
八ヶ岳登山蓼科山 2024年9月 あいにくの天気にも関わらず、100台停められる駐車場がいっぱいで路駐も数十台いて、かなり車が多かったです。スタートが遅かったので、逆に下山して空いたスペースに駐車できてラッキーでした。7合目登山口から初めて登りましたが、厳冬期の100倍以上... 2024.09.15八ヶ岳登山夏山
夏山摩耶山 2024年9月 まだまだ暑すぎて近所の低山はきついのですが、vivoの靴を買ったのでライトな山で試走してきました。暑すぎてかなりきつかったです。歩き始めてすぐ心拍数が140を超えました。通常、3000m級でないとなかなか超えないのですが。初めてこのルートで... 2024.09.13夏山関西登山
北アルプス登山ジャンダルム 奥穂高岳 2024年9月 9月末には小屋閉めが始まるので、天気のいい日を狙って岳沢小屋から天狗の沢、ジャンダルム、奥穂高岳と周回してきました。難所で有名なルートなので岳沢小屋で前泊を入れましたが、8月末までなら上高地行きのバスが早朝から出ているため、日帰りでも十分い... 2024.09.07北アルプス登山夏山