鈴鹿10座の一つ、天狗堂に行ってきました。
周遊コースがメジャーなのですが、昼から仕事の打ち合わせを電話で行うため、短縮ピストンで急登ルートを使いました。
1.5kmアップで500m上げるのでかなりの急登を想定していましたが、なかなかの登りでした。
さらにこの日はかなり暑く、樹林歩きですが無風な事もあり短時間ですが消耗しました。
他に登山者は1名しか見ませんでしたが、駐車場は数台車が停まっていました。
縦走ルートをとっていたのかもしれません。
鈴鹿10座ですが、その中でもマイナーな方だと思います。
奥のサンヤリまで行けば眺望があったようですが、スタートも遅くてミーティングがあったので山頂の先にある岩のあたりで景色を見てすぐに下山しました。
低山のためかハエが多かったです。
他の鈴鹿の山より湿り気はないのでヒルの心配はあまりなさそうでした。
タイガーロープが結構設置されており、両手を使う場面も多いのでポールはないほうが良さそうです。
このルートだと使う人はあまりいないとは思いますが。
山行記録: 天狗堂 2025年6月
2025年06月06日(日帰り) 霊仙・伊吹・藤原, ハイキング / yarukigenkiの山行記録
コメント