登山カテゴリー

関東登山

至仏山 2025年4月

本来は尾瀬を横切って縦走する予定でしたが、背中と足の小指を負傷しているので、至仏山単独で登りました。何百人登っているか分からないほどの人気でした。GWとはいえ、雪山にこれだけ人がいるとは。もう最初から靴を履くと足が痛いのですが、期間限定でし...
関東登山

皇海山 2025年4月

GW直前に皇海山に行ってきました。群馬県側からの登山道が閉鎖され、避難小屋も利用不可となったため、日本百名山最難関の一つとなっています。標高が低いため夏では気温が高すぎると判断して残雪期の終わりあたりを狙いましたが、今年は雪が多く例年GWが...
ハイキング

風吹岩 2025年4月

遠征用にラグが減ってる靴を処分し、新品に買い替えたので、試し履きしてきました。山頂までピストンで行く予定にしてましたが、物凄い渋滞と足裏が少し張っている気がしたので、風吹岩で予定を変更して岡本方面に降りました。岡本へのルートも看板が増えてお...
ハイキング

日本コバ 2025年4月

鈴鹿セブンマウンテンは踏破したので、残りの鈴鹿10座のうちの一つ、日本コバを登ってきました。道の駅からスタートになりますが、この道の駅の駐車場には車を停めないように注意書きがあります。幸い目の前にある登山者用駐車場があいていたので、使いまし...
ハイキング

福知山線廃線敷 2025年4月

飛行機の機内誌で紹介されていたハイキングルートで仕事の後でも十分行けそうだったので急遽午後から行ってみました。近所の山なのですが、かなり良かったです。渓谷沿いの廃線を歩くルートですが、逆から歩き出したのが幸いしました。あまりにもいいルートで...
ハイキング

白猪山 2025年4月

三多気の桜撮影に行ったので、30分くらいの場所にある、まつさか香肌イレブン?の山の一つ白猪山に行ってきました。距離が非常に短い割に獲得標高があるので予想はしてましたが、スタートがなかなかの急登です。特に最初がきついですが、逆回りルートなら楽...
ハイキング

六甲・摩耶山 2025年4月

トレーニングにいつものルートで六甲山に行ってきました。お昼の時間までに下山予定でしたがパフォーマンスが上がらず、昼過ぎになってしまいました。なかなかパフォーマンスが戻らないのは体重増加なのか加齢なのか分かりませんが、トレーニングも足りていな...
ハイキング

飯野山 2025年4月

平日にもかかわらず結構登山者がいました。帽子まで忘れそうでしたが、まぁまぁよかったです。平日でも登山者が多く、駐車場は結構埋まってました。この日はお遍路に行く予定にしていたので、最初から走って登りました。すれ違いもしやすく、トレランにもいい...
ハイキング

紫雲出山 2025年4月

桜で有名な紫雲出山に行ってきました。ここは桜の時期は入場制限がかかり、駐車場が完全予約制になりますが、登山者は無制限で入山できます。2,3日ピークは過ぎていましたが、いい状態で撮影できました。
ハイキング

摩耶山 2025年4月

トレーニングと桜の撮影を兼ねて森林植物園に行ってきました。ついでに摩耶山にも登り、下山するルートで。いつもは逆ルートで歩くのですが、午前中が仕事のため午後からでも行けるように谷上からのルートにしました。トゥエンティークロスのルートは以前より...
タイトルとURLをコピーしました