北海道登山十勝岳 2025年7月 北海道遠征7座目は十勝岳です。これで北海道最後の日本百名山となります。十勝岳は北海道でも熊が出ないで有名な山です。理由は樹林帯など植物がほぼなく、岩とザレ場のみの山のため、生物がほぼいないためです。蚊やハエも一切見ませんでした。ただなぜか山... 2025.07.16北海道登山夏山
北海道登山羅臼岳 2025年7月 北海道遠征5座目は羅臼岳。羅臼岳といえば熊で有名です。おそらく地元の人か百名山を目指す人しかいかない山でしょう。登山者のほとんどが熊スプレーを胸につけています。誰かが笛を吹くと呼応して、いろんなところで誰かが笛を吹きまくっていました。結構登... 2025.07.14北海道登山夏山
北海道登山斜里岳 2025年7月 北海道遠征4座目は渡渉で有名な斜里岳です。本来なら沢靴を持ってきているので軽快に沢靴+トレランシューズで行くつもりにしていましたが、足の指を深爪した時のケガで防水で行くほうが良さそうと判断して防水絆創膏で固めてアルパインシューズを使いました... 2025.07.12北海道登山夏山
北海道登山幌尻岳 2025年7月 北海道の日本百名山攻略のため、遠征にやってきました。今回は2週間程度で残りすべての北海道にある百名山に登頂予定です。フェリーで自家用車を持ち込み、初日は最も困難な百名山と言われる幌尻岳に上りました。自家用車持ち込みで来ているので車中泊対応で... 2025.07.08北海道登山夏山
夏山男体山 2025年5月 遠征最終日、会津駒ケ岳から朝移動してからのアタックになったので、遅めのスタートとなりました。あいにくの雨ですが、神社からは登山許可が出ているので、1日早く巻いて登頂しました。数人登っている人はいました。東北エリアとは違い、全員軽装です。また... 2025.05.10夏山関東登山
夏山曽爾高原 2024年10月 前日まで槍ヶ岳に行ってましたが、大キレットにアタックするために翌日も休みを取っていたのですが槍ヶ岳のみに変更して早く帰宅したため、近場の山に日帰りで行ってきました。曽爾高原がススキの時期になってきたので、二本ボソに登るついでにススキを見に行... 2024.10.22夏山関西登山
北アルプス登山槍ヶ岳 中岳 南岳 1泊2日 2024年10月 北アルプスも利用者が少ない小屋はすでに小屋閉めしていますが、シーズン終了間際に槍ヶ岳に行ってきました。本来は南岳に登り1泊、そこから大キレットを縦走する予定でしたが、南岳小屋はすでに営業終了しているため、槍ヶ岳山荘に行くしかありません。その... 2024.10.21北アルプス登山夏山
夏山丹沢山 2024年10月 赤石岳・悪沢三山が予定通り2日で終了したので、翌日の連休最後の日に丹沢に行ってきました。神奈川県の山なのでアクセスが良く、高速道路ICから降りて20分くらいで登山口近くの駐車場まで到着できます。また駐車場近くの家の人たちが自宅の空き地を駐車... 2024.10.14夏山関東登山
中部登山雨飾山 2024年10月 雨飾山に日帰りで紅葉を見に行ってきました。本来は折立から雲ノ平周辺を周遊予定でしたが、折立からすぐの登山道に熊が出て動かないとの事で、他の登山者が走って下山してきたので、急いで一緒に下山して中止し、一番近くでまだ未踏のここにやってきました。... 2024.10.05中部登山夏山
北海道登山羊蹄山 2024年9月 北海道遠征4日目は羊蹄山に日帰り登山しました。この日の夕方のフライトで帰宅のため、早朝からコースタイム早めで弾丸登山する必要があったのですが、3日間の登山とサイクリングで足がやや筋肉痛の状態からスタートです。少し歩いてみて様子を見てから検討... 2024.09.30北海道登山夏山