関西登山

倶留尊山 2023年12月

曽爾高原にある倶留尊山はよく行きますが、周遊コースで行ってみました。この周遊ルート、後半はアスファルトがあるのであまり良くないかもしれません。駐車場からピストンのほうがいいと思いました。倶留尊山以降の山行は特に見るものもなく、樹林帯とアスフ...
八ヶ岳登山

赤岳 厳冬期 1泊2日 テント泊 2023年12月

ついに厳冬期にテン泊して赤岳に挑戦する事にしました。天候をよく見て12月2週目に連続して天気がよさそうな時を狙い、慎重に予定を立てました。美濃戸駐車場まで積雪なしのため、結構車で稼げました。登りは赤岳鉱泉からチェーンスパイク着用し、行者小屋...
中国・四国登山

大山 紅葉と樹氷 2023年12月

厳冬期と呼ぶにはまだ雪が少ない大山ですが、雪山訓練にはちょうどいいと思い、12月に入ってすぐに行ってきました。夏に登っており、分かりやすいルートなので、練習に最適の冬山です。また麓の紅葉と6合目以上の樹氷が同時に見れ、かなりレアな雪山ハイキ...
関西登山

摩耶山 紅葉 2023年11月

よく行く摩耶山を谷上駅からスタートして神戸市立森林植物園を抜け、トゥエンティクロスを通り南側に降りて摩耶山を登るコースで紅葉を見に行ってきました。神戸市立森林植物園は紅葉の名所で知られています。とても美しい紅葉でした。谷上駅からは初めてスタ...
八ヶ岳登山

蓼科山 冬山 2023年11月

前日、燕岳を登り、そのまま次の日に八ヶ岳に来ました。まだ八ヶ岳はそれほど雪がないとの情報でしたが、雪山登山では初心者おすすめとの蓼科山に挑戦です。すでに前に北八ヶ岳周遊で使った道路は冬季通行止めのため、女神茶屋駐車場からのアプローチになりま...
北アルプス登山

燕岳 冬山 2023年11月

今年から本格的に冬山登山を開始しようと、雪山装備を購入しました。早速まだ中房温泉まで車でアプローチできる厳冬期前の燕岳へ。初めての経験ばかりの山行となりました。途中のSAで車中泊し、翌日早朝に中房温泉入りしましたが、第2駐車場に入る橋の手前...
北アルプス登山

美ヶ原 2023年11月

燕岳、蓼科山ときて、3日目は美ヶ原に来ました。ここでは途中にある美術館目当てで来たのですが、冬季閉業していると知らなかったので急遽山頂まで歩きました。念のためにチェーンスパイクのみ持参しましたが、不要でした。駐車場のみ凍結していましたが、登...
関西登山

岩湧山 2023年11月

大阪では有名な山です。すすきが特に有名との事でしたので、この時期に初登頂。駐車場も混んでいて結構登っている人がいるような様子です。トイレもありました。登山道すぐの辺りで給水可能でした。冬場に凍結がないかは未定です。大阪府なのにスタート地点か...
関西登山

綿向山 2023年11月

雪山登山で有名な綿向山に下見を兼ねて行ってきました。まだ夏道ルートになるので、冬季とはルートが異なります。雪山になると7合目から稜線沿いを歩くルートが開放され、夏山ルートはクローズされるそうです。夏山ルート沿いでは、山頂近くに水場ありました...
北アルプス登山

上高地 紅葉 2023年11月

上高地の紅葉ベストの時期に撮影に行ってきました。ホテル宿泊で1泊2日、写真撮影と上高地周遊だけです。非常に美しい風景を撮影できました。