東北登山鳥海山 2025年5月 東北遠征3日目は有名な鳥海山です。GW明けぐらいからBCの人の登頂記録が出始めたので、最後の雪山として挑みました。装備はピッケルを使わない以外、完全雪山仕様です。駐車場に雪はありませんが、歩き出してすぐからもう雪です。5月末とは思えない積雪... 2025.05.24東北登山雪山
東北登山早池峰山 2025年5月 東北遠征2日目は早池峰山です。なかなか人気の山で、岩が多いため固有種の花が咲くので有名な山です。よく投稿されている山なのですが、登山口まで車で規制なくアプローチできる期間が山開きの前で道路が開通した後のみのため、数週間しかありません。ここに... 2025.05.23東北登山雪山
東北登山八幡平 2025年5月 東北にある日本百名山をまとめて歩いてきました。初日は2座おかわり登山です。まずは八幡平に空港から直接向かいました。熊が出て人が襲われたばかりなので、装備を厳重にし、スピードハイクで臨みました。この日はあいにくの雨だったのですが、有名観光地の... 2025.05.22東北登山雪山
東北登山会津駒ヶ岳 2025年5月 遠征4日目、3つ目の山は会津駒ヶ岳です。この登山道の麓にある民宿に宿泊してベースキャンプにしていました。この辺りは日本有数の辺境地で食事や補給が困難なエリアです。ガソリンも会津で満タンに入れ、食料等を2日目に買い出ししてから入ったのですが、... 2025.05.09東北登山雪山
東北登山燧ヶ岳 2025年5月 遠征3日目に燧ヶ岳に登りました。2日目は会津からの移動日に当てました。この尾瀬の北エリアは夏場まで国道が全通していない、おそらく日本で最も雪による通行規制が長いエリアです。本来、至仏山と一緒に1泊2日で登頂予定でしたが、皇海山で背中と足を痛... 2025.05.08東北登山雪山
東北登山磐梯山 2025年5月 東北・北関東遠征に行ってきました。初日は磐梯山です。東北の中では積雪が少ない方の山で通常GWだとほぼツボ足で歩けるレベルのようですが、今年は雪が多く駐車場で話した地元の方が結構高齢の方だったのですが、20年以上この積雪は経験がないと言ってい... 2025.05.06東北登山雪山
関東登山至仏山 2025年4月 本来は尾瀬を横切って縦走する予定でしたが、背中と足の小指を負傷しているので、至仏山単独で登りました。何百人登っているか分からないほどの人気でした。GWとはいえ、雪山にこれだけ人がいるとは。もう最初から靴を履くと足が痛いのですが、期間限定でし... 2025.04.27関東登山雪山
関東登山皇海山 2025年4月 GW直前に皇海山に行ってきました。群馬県側からの登山道が閉鎖され、避難小屋も利用不可となったため、日本百名山最難関の一つとなっています。標高が低いため夏では気温が高すぎると判断して残雪期の終わりあたりを狙いましたが、今年は雪が多く例年GWが... 2025.04.25関東登山雪山
関東登山日光白根山 2025年3月 北関東遠征3日目は日光白根山です。残念ながら当日の朝の時点で両足裏に3つマメが出来ており、てんくらCの予報だったので悩みましたが、この日を最終日にしていたので絆創膏と軟膏で保護し、登山途中で絆創膏を貼りかえる事で対応しようと考えました。てん... 2025.03.22関東登山雪山
関東登山武尊山 2025年3月 北関東遠征2日目、こちらも前回剣が峰で撤退した武尊山です。ここは朝6時の時点で雪山登山可能になるかをスキー場が発表します。8時半よりリフト運行のため、6時の時点でここか日光白根山のどちらかを選択、または延期にしようと準備していました。この日... 2025.03.21関東登山雪山