PR

恵那山 残雪期 2024年4月

東海登山

高遠城跡に桜の撮影に行った次の日に恵那山に登ってきました。

日本百名山でもがっかり登山として有名なのですが、雪がある時なら楽しいと思いこの時期まで置いてありました。

日帰りで行けるのでアルプスの帰りについでに寄って登頂しようと考えていたため、もう少し早く行く予定でしたが、意外と雪が残っていて4月初旬まではアイゼンが必要であり、また登山口が冬季は制限されているために相当遠くにしか駐車できない、かつ公共交通機関でのアクセスはまず不可能な事もあり、なかなか機会がありませんでした。

さらに川の増水のため橋が崩壊しており、渡渉が必要になるとの情報もありました。

先週末に橋の修理に来ている様子とのヤマップの書き込みを読み、気温が高い日なら最悪靴を脱いで渡渉してもタオルで拭けば対応できると考えて決行しました。

結果的には行きは橋がまぁまぁ修理してある状態、帰りは直ってました。

橋の写真は行きに撮影しましたが、写真にある通り最初の橋の部分の板が外れていました。

下山時はなぜか直っていました。

業者の方が再度来られたか、後の登山者が修理したのでしょうか分かりませんが、これで安心して登れると思います。

登山道に入ってすぐに川があります。

下山時に装具を洗う事ができます。

チェーンスパイクでの登頂が可能になっているようでしたので、念のためにストックを雪用にしてチェーンスパイクのみ、靴はミドルカット防水のボルダーで登りましたが、ちょうどよかったです。

写真の残雪のエリア辺りからチェーンスパイクを装着しましたが、気温が高く天気が良すぎたため踏み抜きが多く、何十回踏み抜いたか覚えていません。

100回近く踏み抜いた気がします。

このようなコンディションだとストックがあれば安心です。

なくても問題なさそうなレベルだったので、今後は不要だと思います。

雨が何日か降れば、もう雪はなくなるでしょう。

登り始めはマーキングがありますが、中盤以降ほぼマーキングはありませんでした。

冬山仕様のままなので雪がなくなり夏山ルートになる時点でマーキングをつけるのかもしれません。

基本的に高い方に歩いていくコースのため、道迷いしにくい前提なのかもしれませんが、何か所が間違えるかもしれない場所もありました。

景色があまりない山で、山頂も噂通り何もありません。

展望台がありますが、雪を避けて休憩するスペースとしてしか使えません。

日帰りではちょうどよい山だと思います。

あまり評判が良くない山ですが、意外といい山だと思いました。

また地味な山のためか、逆に来られている登山者のレベルが他に比べて高い印象を受けました。

全体に結構早いペースで登っていそうで、ソロの人も多かったです。

登山者の人数も評判以上に多かったです。

駐車場は結構広いのですが、20台くらい停まっていました。

また駐車場にトイレはありません。

あるとの情報もあったのですが、夏山の時期はまた違うのかもしれません。

山行記録: 恵那山 残雪期 2024年4月
2024年04月13日(日帰り) 中央アルプス, ハイキング / yarukigenkiの山行記録

コメント

タイトルとURLをコピーしました