PR

浅間山 黒斑山 2024年12月

関東登山

前日の四阿山ラッセル山行に比べると楽々登山となりました。

ガトーショコラで有名な浅間山は是非とも冬に登ってみたかったので、ちょうどいい時期に登れました。

浅間山は山頂までの登頂は禁止されているため、黒斑山がピークハントとなります。

事前に知らなかったのですが、この山は冬山では人気がありそうでした。

関東からだとアクセスが非常によく、すぐ横にスキー場があり登山口にホテルまであります。

ビジターセンターまで併設してあり、雪山登山グッズの販売かレンタルも行っているようでした。

トイレも高機能で駐車場も広く無料です。

ホテルで日帰り温泉もでき買い物や軽食もあるので、至れり尽くせりです。

土曜に登った事もありトレースは無限についており、道迷いしようがなく、登りは槍ヶ鞘までツボ、槍ヶ鞘からチェーンスパイクで十分行けました。

ただ風は強烈に強く、山頂付近でも風速20m以上はあったでしょう。

てんくらでは最高で風速30mの予報でした。

30の数字は見たことがありません。


もう少し周回する予定でしたが、風が強いのでキャンセルしました。
天気は快晴でしたが風が強すぎて樹林帯の山頂でもゆっくり休憩するのがが厳しく、パンだけ食べてさっさと下りました。

下りはチェーンスパイクをつけっぱなしで下山しました。
帰りは違うルートにしましたがどちらもトレースがしっかりついており、アイゼンは不要でした。
ピッケルまで持っている人も多かったですが、ロードの状態から見て厳冬期でも年中不要でしょう。

この山は景色もアクセスも良く、ルートも短くて優しいが雪は全面ついているので、雪山練習用に利用されていそうです。

とても楽しい山行となりました。

山行記録: 浅間山 黒斑山 2024年12月
2024年12月21日(日帰り) 志賀・草津・四阿山・浅間, 雪山ハイキング / yarukigenkiの山行記録

コメント